KITAI KIKAKU 北井企画

news

神戸アートマルシェ 2025 | KOBE ART MARCHÉ 2025

 

KAM2025

神戸アートマルシェ 2025
2025年5月16日〜18日
会場 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
北井企画
ルームナンバー 728
展示作家:木田 美由紀 

Kobe Art Marché  2025
16 – 18 May 2025
Venue Kobe Meriken Park Oriental Hotel (7F)
KITAI KIKAKU
Room # 728
Artist :  Miyuki Kida

ART KAOHSIUNG 高雄藝術博覽會

art Kaohsiung

高雄藝術博覽會 2024
会期 2024年11月28日〜12月1日
会場 駁二藝術特區 P2 & 自行車倉庫
展示作家 : 石本美帆 結鶴

ART KAOHSIUNG 2024
November 28 – December 1 at P2 and Bicycle Exhibition Warehouse
Artists : Miho ISHIMOTO, YUZURU

Booth B-50

Yoshiko Ishiguro × Yuko Nishida Exhibition at Restaurant Didot

Didot_dm_K's_5

 

Yoshiko Ishiguro × Yuko Nishida  Exhibition at Restaurant Didot
18th Jul. 2024 –  Jan. 2025


石黒喜子 × 西田裕子   二人展 レストラン Didot (ディド)
2024年7月18日(木)〜 2025年1月末

Lunch  11: 30 am – 3pm / Dinner   5 – 11 pm (L.O. 10:30pm) / Close: Sunday and National holiday
Maruya Bld. 6F, 3-39-7 Higashi Ueno, Taito-ku, Tokyo  <Map> Tel. 03-5826-8327
*This exhibition is being held in restaurant, please order some dishes or drinks there.

ランチ 11:30~15:00   ディナー 17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30) / 日曜・祝日休み
レストラン Didot  東京都台東区東上野 3-39-7 マルヤビル 6F <地図>  Tel 03-5826-8327

*レストラン内での展示につき、必ずお食事又はお飲物をご注文下さいませ。

小長井 傑 個展 レストラン Didot (上野) Suguru Konagai Solo Exhibition at Didot

konagai_didot

 
Suguru Konagai Solo Exhibition at Restaurant Didot
12th Aug. – Nov. 2023

小長井 傑 個展 レストラン Didot (ディド)
2023年8月12日(土)〜 11月(終了会期未定)

Lunch  11: 30 am – 3pm / Dinner   5 – 11 pm (L.O. 10:30pm) / Close: Sunday and National holiday
Maruya Bld. 6F, 3-39-7 Higashi Ueno, Taito-ku, Tokyo  <Map> Tel. 03-5826-8327
*This exhibition is being held in restaurant, please order some dishes or drinks there.

ランチ 11:30~15:00   ディナー 17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30) / 日曜・祝日休み
レストラン Didt  東京都台東区東上野 3-39-7 マルヤビル 6F <地図>  Tel 03-5826-8327

*レストラン内での展示につき、必ずお食事又はお飲物をご注文下さいませ。

Artexpo New York 2023 | Sanmu Kunisada Solo Exhibition

 

artexpo web2

Artexpo New York 2023

会期 2023年3月30日〜4月2日
会場 Pier 36
展示作家  國定三無 個展「Desire for Writing」


March 30 – April 2 at Pier 36
Sanmu Kunisada Solo Exhibition
Desire for Writing

Booth #507

A mini live performance “Off the Cuff” by artist Sanmu Kunisada will be held at the same booth.

移転のお知らせ NEW LOCATION

new location

この度、北井画廊(株式会社北井企画)は、国立劇場及び入居物件の建替えにより、6年半を過ごした千代田区隼町より港区赤坂八丁目へ移転いたしました。 赤坂での御来廊は予約制にて、ゆったりとプライベートビューイングをお楽しみいただきます。
くしくも創業25周年に新たな地での再出発となりました。皆様どうか今後ともよろしくお願い致します

2023年3月1日
北井康郎

【新住所】
〒107-0052
東京都港区赤坂8-8-10 AKASAKA8ビル 202号室
TEL 03-5843-1537
FAX 03-5843-1538

We are pleased to announce that Gallery Kitai (Kitai Kikaku Co., Ltd.) has relocated from Hayabusacho, Chiyoda-ku, Tokyo, where it has spent the past six and a half years, to Akasaka 8-chome, Minato-ku, due to the reconstruction of the National Theatre and our occupied properties. Visitors to the gallery in Akasaka will be able to enjoy private viewing by appointment only.
We have made a fresh start in a new location on the occasion of our 25th anniversary. Thank you for your continued support!

March 1, 2023
Yasuo Kitai

KITAI New Location
AKASAKA8 bldg. #202
8-8-10 Akasaka Minato-ku Tokyo 107-0052 Japan
Tel.+81-3-5843-1537
Fax.+81-3-5843-1538

江見容子 個展 レストラン Didot (上野) Yoko Emi Solo Exhibition at Didot

Didot emi

Yoko Emi Solo Exhibition at Restaurant Didot
11th Jan.  –  May 2023

江見容子 個展 レストラン Didot (ディド)
2023年1月11日(水)〜 5月(終了会期未定)

北井企画プログラム 5 KITAI KIKAKU PROGRAM #5

 

名称未設定
北井企画プログラム 5
展示作家 田畑 多佳子 蓮 水

会期 2022年7月27日(水)〜8月16日(火)
時間 12時〜19時
休廊 日・月・祝日  *8月11日(木)は休廊
場所 北井企画 ・ 北井画廊 

本展は、対面式の展覧会のほかにオンラインビューイングのメルマガ配信を行 います。ご希望の方は下記のメールアドレスに、
「オンラインビューイング希望」 と記述のうえ、送信ください。
SIGN-UP for Online Viewing
info@kitaikikaku.co.jp

KITAIKIKAKU PROGRAM #5
Artists : Takako Tabata, Rensui

27 Jul. – 16 Aug. 2022
Gallery hour 12:00 – 19:00
Closed on Sun. Mon. Holidays
Venue KITAI KIKAKU, Gallery KITAI

北井企画プログラム 4 KITAI KIKAKU PROGRAM #4

kitaikikaku pro4_dm
 

 

 

 

 
北井企画プログラム 4
展示作家 古屋 正成 北爪 潤 森本 玄
古屋 正成 ステイトメント
北爪 潤 ステイトメント
森本 玄 ステイトメント
会期 2022年6月29日(水)〜7月16日(土)
時間 12時〜19時
休廊 日・月・祝日
場所 北井企画・北井画廊 
本展は、対面式の展覧会のほかにオンラインビューイングのメルマガ配信を行 います。ご希望の方は下記のメールアドレスに、
「オンラインビューイング希望」 と記述のうえ、送信ください。
SIGN-UP for Online Viewing
info@kitaikikaku.co.jp

KITAIKIKAKU PROGRAM #4
Artists : Masashige Furuya,  Jun Kitazume,  Gen Morimoto

Masashige Furuya Statement English
Jun Kitazume Statement English
Gen Morimoto Statement English

29 Jun. – 16 Jul. 2022
Gallery hour 12:00 – 19:00
Closed on Sun. Mon. Holidays
Venue KITAI KIKAKU, Gallery KITAI

墨イズムと雨畑真石 | Sumi-ism and Amehatashinseki

IMG_3554 のコピー

墨イズムと雨畑真石
会 期  2022年2月22日(火)〜年3月31日(木)

時 間  12:00 – 19:00   
休 廊  日・月・祝日
場 所  北井企画 東京都千代田区隼町 3-1  地図
墨イズム展示作家:千葉蒼玄、綱島礼子、長岡美和子、小山みづほ、國定三無
硯職人 : 望月玉泉


Sumi-ism and Amehatashinseki
Tue. 22nd Feb. – Sat. 31st Mar. 2022
Gallery hour 12:00-19:00  
Closed on Sun. and Mon. National holiday
Venue KITAI KIKAKU
3-1 Hayabusacho, Chiyoda-ku, Tokyo  Map
Sumi-ism Artists : Sogen Chiba,  Reiko Tsunashima,  Miwako Nagaoka,  Mizuho Koyama,  Sanmu Kunisada
Ink Stone : Gyokusen Mochizuki


お問い合わせ先 / Contact
tel 03-5226-5117
info@kitaikikaku.co.jp

雨畑真石(ブラックシリカ)資料

早川町資料

特別協力   硯匠庵 早川町
Special supported by Kenshoan, Hayakawacho

北井企画プログラム つながり 石本美帆 | KITAI KIKAKU Program 3 Connection Miho Ishimoto

ishimotosolo_

北井企画プログラム3
石本美帆 個展

つながり   -変わりゆく世界の中での心象- 
会期 2021年11月10日(水)〜30日(木)
時間 12時〜19時 
休廊 日・月・祝日
場所 北井企画

石本美帆 プロフィール



本展は、対面式の展覧会のほかにオンラインビューイングのメルマガ配信を行 います。

ご希望の方は下記のメールアドレスに、「オンラインビューイング希望」 と記述のうえ、送信ください。
SIGN-UP for Online Viewing
info@kitaikikaku.co.jp

KITAI KIKAKU PROGRAM 3
Miho Ishimoto Solo ExhibitionConnection -Imagination in a changing world- 
10.– 30 Nov. 2021
Gallery hour 12:00 – 19:00 
Closed on Sun. Mon. Holidays
Venue KITAI KIKAKU

Miho Ishimoto CV

Artexpo New York 2021

artexpony2021_invitationdm


 


Artexpo New York 2021

October 29-31 at Pier 36, Manhattan’s new destination for art. 
 
KITAI KIKAKU 
Booth No.S501
 
Artists:
Mizuho Koyama, Junzo Yuki, Ryo Soma, Marina, Miyuki Kida, Keiho Sasaoka, Noboru Sotoyama, Suguru Konagai, 
Yuki Hikokawa, Waku Matsumoto, Shota Nagase, Kayoko Bird, Chikako Rosy, Saori Masuda, Shinichi Nakata
Tsuyoshi Wakabayashi, Yu Hikage, Kunio Abe, Mimi Ito, Shinzan Kurihara, Hiroko Ikegami, Mieko Aoki, Mari Fujita

北井企画プログラム 2 KITAI KIKAKU PROGRAM #2

kitaikikaku_program2_dm

北井企画プログラム 2
展示作家 小長井 傑 菅原タカキ
会期 2021年7月21日(水)〜8月18日(水)
時間 12時〜19時
休廊 日・月・祝日
場所 北井画廊 

本展は、対面式の展覧会のほかにオンラインビューイングのメルマガ配信を行 います。ご希望の方は下記のメールアドレスに、
「オンラインビューイング希望」 と記述のうえ、送信ください。
SIGN-UP for Online Viewing
info@kitaikikaku.co.jp

KITAIKIKAKU PROGRAM #2
Artists : Suguru Konagai, Takaki Sugawara
21 Jul. – 18 Aug. 2021
Gallery hour 12:00 – 19:00
Closed on Sun. Mon. Holidays
Venue Gallery KITAI

北井企画プログラム 1 KITAI KIKAKU PROGRAM #1

kitaikikaku_program_dm2_out

北井企画プログラム 1
展示作家 江見容子 遠藤一成 石井将平
会期  2021年6月23日(水)〜7月17日(土)
時間 12時〜19時

休廊 日・月・祝日
場所 北井画廊 

本展は、対面式の展覧会のほかにオンラインビューイングのメルマガ配信を行 います。ご希望の方は下記のメールアドレスに、
「オンラインビューイング希望」 と記述のうえ、送信ください。
SIGN-UP for Online Viewing
info@kitaikikaku.co.jp

KITAIKIKAKU PROGRAM #1
Artists : Yoko Emi,  Kazunari Endo,  Shohei Ishii
23 Jun. – 17 Jul. 2021
Gallery hour 12:00 – 19:00
Closed on Sun. Mon. Holidays
Venue Gallery KITAI


 

『墨』270号(特集「祈り 書のちから」) Calligraphy Magazine “Sumi” #270 (Special feature “Prayer -The power of calligraphy”)

「墨」270号・表1

 
『墨』270号(特集「祈り 書のちから」)
表紙と中頁(P29~P33)に千葉蒼玄の記事が掲載

Calligraphy Magazine “Sumi” #270  (Special feature “Prayer -The power of calligraphy”)
Cover image : Sogen Chiba “3.11 Requiem and Revival”
An article about Sogen Chiba on page 29 – 33.

休廊のお知らせ | Temporarily Closed

3度目の緊急事態宣言の再発令を鑑みまして、2021年4月25日から6月22日まで休廊とさせていただきます。
お問い合わせはメール   info@kitaikikaku.co.jp   にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

Gallery KITAI will be closed from 25th April to 22nd Jun. 2021. 
Please contact us by email for any inquiry to info@kitaikikaku.co.jp

第20回 スペイン・サラマンカ日本文化週間 – 2021 XX Salamanca Semana Cultural del Japón – 2021 Spain

2af5180b42bb1f56c152de9883f9c68f-e1615344804441

 

会 期 2021年3月15日〜21日
場 所 サラマンカ大学日西文化センター
開会式 3月15日(月)18:00 【日本時間 3月16日(火)午前2時】

Zoomで参加

https://usal-es.zoom.us/j/83985858420?pwd=UWRXL0RTMUQ1SUt2dHdlaDkxVm5FZz09
ID de reunión: 839 8585 8420
Código de acceso: 106634

開会式では千葉蒼玄の挨拶映像が流れます。
会期中には千葉蒼玄のPVを加えた映像がこちらでご覧いただけます。


sogen



 

Period 15 – 21 March, 2021

Venue Centro Cultural Hispano-Japonés Universidad de Salamanca

Día 15 de Marzo a las 18h 【am 2:00 on 16th, March in Japan】
Inauguración oficial de la XX Semana Cultural del Japón

Join the Zoom meeting
https://usal-es.zoom.us/j/83985858420?pwd=UWRXL0RTMUQ1SUt2dHdlaDkxVm5FZz09
ID de reunión: 839 8585 8420
Código de acceso: 106634

At the opening ceremony, there will be a greeting video of Sogen Chiba.
PV of Sogen Chiba here during the period.

-Vídeo sobre CHIBA Sogen (calígrafo). Kitai Gallery. Duración: 10 minutos.Vídeo producido por el Museo de Arte Metropolitano de Tokio durante la exposición “Contemporary SHO: Ver, conocer y sentir la caligrafía contemporánea”, celebrada entre 2018 y 2019. Proyectado in situ durante dicha exposición, el vídeo ha sido ligeramente modificado con motivo de la Semana Cultural del Japón del Centro Cultural Hispano-Japonés.

Sogen Chiba (1955, Ishinomaki, prefectura de Miyagi)
Comenzó a estudiar caligrafía a los nueve años, y ya a una edad temprana logró diversos premios en las exposiciones caligráficas organizadas por la Asociación Mainichi Shodo, de la cual es actualmente consejero. Entre sus trabajos, expuestos también en EE. UU., Europa, China o Corea del Sur, destaca la obra de gran formato 3.11 Requiem and Revival, inspirada en el gran terremoto del este de Japón de 2011 y que desde 2020 forma parte de la colección del LACMA, el principal museo de arte de la costa oeste de EE. UU.

 

Drawing Room Store

drawing Room logo


Drawing Room Store 2020

25 Nov. – 31 Dec. 2020 

Gallery KITAI

Artist
Reiko Tsunashima,  Mizuho Koyama,  Sanmu Kunisada,  Michiyoshi Deguchi
Shiho Seki,  Chiko Takei,  Sayumi Kudo,  Hiroko Ikegami, Kanoko Egusa

LACMA Collection

_KNK1744_

Venue: Tokyo Metropolitan Art Museum Photo: Ken Kato
場所:東京都美術館 撮影:加藤 健

Two works by contemporary sho artist Sogen Chiba added to the collection of the LACMA,
among the largest and influential art museums on the U.S.


現代書家・千葉蒼玄の2作品が米国で最大級かつ国際的な名声を博する美術館 LACMAコレクションに加わりました。
More>>

新型コロナウイルス対策による休廊のお知らせ | Temporarily Closed

 

国の緊急事態宣言を鑑みまして、4月9日から5月31日まで休廊とさせていただきます。
お問い合わせはメール   info@kitaikikaku.co.jp   にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

Gallery KITAI will be closed from 9th April to 31st May 2020. 
Please contact us by email for any inquiry to info@kitaikikaku.co.jp 

墨イズム sumi_ism

sumi_ism4smn書籍 墨イズム を発行いたしました。

Selection Book “ sumi_ism ” published in 2014.


掲載作家

千葉蒼玄 綱島礼子 小山みづほ 武井地子 田中逸齋 國定三無


Artists

Chiba Sogen,  Tsunashima Reiko,  Koyama Mizuho,  

Takei Chiko,  Tanaka Issai,  Kunisada Sanmu